今日の夜空 (月齢8.6の月)
一昨日の月を例の自動導入経緯台+望遠鏡で撮りました。
厳密に言えば、経緯台ですので月が撮影中に回転していると思いますが、30秒強の時間ですので大丈夫なんじゃないかと・・・カメラはNEX-5を使い動画で撮影しています。
他の惑星を撮るための練習のつもりです。
ソフトはREGISTAX6を使うんですが、このソフト、英語だし、パラメーターとか多過ぎて何の事なのか分からな過ぎで、他の方のブログを参考にいろいろ試してみました。
そんな訳で、撮影してから2日も経ってのアップとなっています。
まだよく判らずにやっていますので仕上がりレベルは低いんでしょうけど、何回かやってみて良さそうな画像をアップしました。
30秒ちょっとの動画から990枚のフレームを作成し、その内の、330枚を使って合成してあります。
当日は、目で見る分には揺れてはいましたがそこそこ良く見えていました。
が、写真にすると大気の影響かボヤっとした感じに写っていてガッカリしていたんですが、このソフトは凄いですね。
霞が取れたかのように写っています。
大気の影響が少ない時期に撮ったらもっといい感じになるのかな?
もうしばらく月で練習してから木星や土星の写真を撮ろうと思ってます。
それにしても難解なソフトで、最終的に調整する際にレイヤーが6枚あるんですが、その使い分けが全く判りません。
何か解説本とかあるのかな?
探してみようっと!
« 今日の野鳥 (キレンジャク、ヒレンジャク、ウグイス、ツバメ) | トップページ | 今日の夜空 (月齢11.6の月の月面拡大写真) »
「趣味」カテゴリの記事
- 番外編 (懐かしのレコード復活! SONY PS-LX300USB)(2017.10.18)
- 番外編 (フラット撮り直しました)(2017.09.20)
- 車の事 (ウォッシャーパイプ経年劣化)(2017.08.31)
- 番外編 (双眼鏡用ハーネスのバックルを自作)とオマケ(2017.03.17)
- 番外編 (ステレオ写真のテスト)とオマケ(2017.01.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/593299/59446905
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の夜空 (月齢8.6の月):
« 今日の野鳥 (キレンジャク、ヒレンジャク、ウグイス、ツバメ) | トップページ | 今日の夜空 (月齢11.6の月の月面拡大写真) »
コメント