今日の星空 (満月、M42)
19時手前に飛行体に気が付いて見上げた南西45度未満の空に、右方向からゆっくり移動してきた光が急に明るくなり消えました。
火球?
飛行機ではなかったです。
18:35頃、ISSが頭上を通過して行くのを見送ったしばらく後の事でした。
ヘリコプターとか他の航空機かなと思って、しばらく行方を捜しましたが、薄雲の中でハッキリせず、何だったのか分かりませんでした。
先日、程度の良い中古のガイドマウントを見つけて購入したので使ってみたくてウズウズしていました。
生憎の天候で試せなかったのですが、今日は風も微風でごく薄い雲が流れている状況だったので強行してみたんですが・・・。
セッティングを終えると薄雲から濃い目の雲に変わってしまい終了。
でも、ナノトラッカーに着けた自作極軸望遠鏡での極軸合わせは確実に楽になりましたよ。
写真は、雲が濃くなる前に撮った昇りたての満月とオリオン座のM42です。
(SONY NEX-5 OLYMPUS E.ZUIKO 200mm)
(SONY NEX-5 OLYMPUS E.ZUIKO 200mm ISO800 30sec LPR-N フィルタ)
何日か前の日没直後に金星と火星と水星と月が並んでいましたよね。
写真を撮りたかったんですが、天気がそれを許してくれませんでした、残念。(´・ω・`)ショボーン
« 今日の野鳥 (ビンズイ) | トップページ | 今日の星空 (ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)) »
「nano.tracker(ナノトラッカー)使用記」カテゴリの記事
- 工作室 (NEX-5バルブ撮影用赤外線リモコンブラケット)(2015.06.07)
- 工作室 (バランスウェイトの自作)(2015.06.01)
- 工作室 (バル自由雲台を赤緯軸に利用する)(2015.04.12)
- 今日の星空 (満月、M42)(2015.02.04)
- 工作室 (ナノ・トラッカー用収納ケース)(2014.10.26)
「光害カットフィルター」カテゴリの記事
- 今日の星空 (人工衛星「IRIDIUM 56」、「IRIDIUM83」)(2016.09.01)
- 今日の星空 (カシオペヤ座、白鳥座)(2016.08.31)
- 番外編 (光害カットフィルターの比較?)(2016.08.20)
- 工作室 (NEXシリーズ改造カメラへ光害カットフィルターの加工と取り付け)(2016.08.15)
- 今日の星空 (光害カットフィルター「IDAS LPS-D1」、「ASTRO LPR Filter Type1」)(2016.06.27)
「天体写真」カテゴリの記事
- 番外編 (R60フィルターの活用)(2017.11.10)
- 番外編 (「OLYMPUS OM-SYSTEM F.ZUIKO AUTO-T 1:4.5 f=300mm」のテスト)(2017.11.01)
- 今日の星空 (ぎょしゃ座の星雲、オリオン座の星雲)(2017.10.01)
- 今日の星空 (アンドロメダ銀河M31、カシオペヤ座))(2017.10.23)
- 今日の星空 (月齢10.6の月)(2017.10.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/593299/61085465
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の星空 (満月、M42):
コメント