今日の星空 (月齢13.8の月)
ついつい見ちゃいますね、世界陸上。
スポーツはあまり見ない人なんですが、陸上は面白いですね。
体一つで器具を使わず、結果もタイムとか距離で決まるところが良いのかな?
でも一つだけ好きになれない競技があります。
それは、競歩。
歴史もあり、競技人口も多く、とてもキツイ競技であることは理解できるのですが、そもそも競技にする必要があるの?って思っちゃうんです。
先輩に競歩をやっている人がいて、コンコンと競歩について説かれた事があるんですが、どうしても理解できません。
第一、歩き方を審判が見てるってところがもう駄目!
他の走る競技で走り方をチェックして「走り方が駄目です」なんてことはありませんよね?
競技そのものを否定するつもりはありません、ただ、好きになれないだけなんです。
個人の好き嫌いの問題ですので、これについて突っ込まないでくださいね。
さて、相変わらずの天気で悶々としていますが、今日の夕方、雲が湧いては来たものの一面を覆う感じではなく、切れ切れになっていたので月でも撮ってやろうとスタンバッてみました。
始めは月はどこ?って程雲が有ったんですが、段々薄くなってきましたよ。
(PENTAX K-5 BORG71FL)
でも、この状態ではピント合わせも儘なりません。
雲が無いところもあるのですが、白道に沿って雲が掛かっています。
小一時間待ってみたんですが、状況が変わらなかったので撤収して車に乗ろうとしたら・・・雲が無くなっていました。
こっちの行動が見えていて意地悪してるのかと思えてきます。
もう一度機材を出して撮ろうとしたら雲が出るんじゃないかとネガティブモードになっていたんですが、杞憂でした。
(PENTAX K-5 BORG71FL)
鳥撮り用の鏡筒でセットしたので、ピントの追いこみが出来ませんでしたが、まぁまぁかな?
この月が夜空から見えなくなる頃、夜空は晴れが続いてくれるといいなぁ!!!
« ジャンク部屋 (SUPER-CANOMATIC R 50mm & CANON FD 50mm) | トップページ | 今日の野鳥 (イソヒヨドリ) »
「天体写真」カテゴリの記事
- 番外編 (R60フィルターの活用)(2017.11.10)
- 番外編 (「OLYMPUS OM-SYSTEM F.ZUIKO AUTO-T 1:4.5 f=300mm」のテスト)(2017.11.01)
- 今日の星空 (ぎょしゃ座の星雲、オリオン座の星雲)(2017.10.01)
- 今日の星空 (アンドロメダ銀河M31、カシオペヤ座))(2017.10.23)
- 今日の星空 (月齢10.6の月)(2017.10.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/593299/62173867
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の星空 (月齢13.8の月):
« ジャンク部屋 (SUPER-CANOMATIC R 50mm & CANON FD 50mm) | トップページ | 今日の野鳥 (イソヒヨドリ) »
コメント